コラム
アジアン雑貨・バリ家具を直輸入!品質のよいこだわり商品の見分け方
アジアン雑貨・バリ家具を直輸入!品質のよいこだわり商品の見分け方
アジアン雑貨やバリ家具は、ほとんどが自然素材で構成されています。人の手によって作られているため、作り手の技術レベルや生産工程によって品質に大きな開きがあるのが現状です。
こちらではインドネシアのバリ島からこだわりの商品を直輸入しているKayu styleが、高品質なアジアン雑貨やバリ家具の見分け方と、よく使われる木材の特徴をご紹介します。失敗しないアジアン雑貨やバリ家具選びには欠かせないポイントですので、ぜひお役立てください。
高品質なアジアン雑貨やバリ家具商品の見分け方

アジアン雑貨やバリ家具で品質のよいものを見分けるには、よく使われる素材や作り方の知識が必要です。こちらでは植物を使った家具の見分け方をメインにご紹介します。
木材を使った高品質なバリ家具の特徴
バリ家具に多く使われる木材は、マンゴー・ミンディ・チークなどです。同じ木材でも無垢材とプリント合板・突板に分かれており、基本的には丈夫で長く使える無垢材のほうが高品質とされます。無垢材にも、様々な木の種類があります。
次項では木材の特徴をご紹介しますので、ぜひそちらも参考にして選んでください。
編み込みで作られた高品質なバリ家具の特徴
ウォーターヒヤシンス・アタ・ラタンなどの植物を編み込んだ商品も、アジアン雑貨やバリ家具に多く見られます。
編み込み商品の品質を見分けるポイントは以下の3つです。
- 編み目の美しさ:編み目が均一か
- 1本1本の強度:1本ごとにしっかりとした強度があるか
- 触ったときの硬さ:触ったときにゆるみや隙間が発生しないか
基本的には、緻密で硬さのあるものが高品質です。
使用されている薬剤や生産工程も要チェック
自然素材を使っているアジアン雑貨やバリ家具は、品質が悪いと虫がついてしまうことがあります。害虫被害を回避するために薬剤を使用しますが、ホルマリンやトルエンなど日本では有毒とされているものが使われていることも少なくありません。
安全性が高く品質のよい商品を探す際には、ブランドのポリシーや生産会社の情報もよく確認しましょう。
アジアン雑貨やバリ家具に使われる木材の種類

アジアン雑貨やバリ家具には多くの木材が使われ、木の種類で家具の印象が大きく変わります。
こちらでは、人気の木材をご紹介します。
木目が魅力のミンディ
美しい木目が人気のミンディは、アジアン雑貨やバリ家具だけでなく楽器や彫刻にも使われてきました。多くの場合職人の手作業で磨き上げられ、ミンディならではの穏やかで高級感のある光沢が出ます。使うほどに色が深まり、唯一無二の家具になっていくでしょう。
木の魅力を感じられるマンゴー
マンゴー材はここで紹介する木材の中でもっともワイルドな印象で、自然の風合いにこだわりたい方におすすめです。不規則な木目は自然素材ならではの程よい武骨さが残っており、アジアンテイストはもちろん和やレトロな空間にもマッチして部屋全体を引き締めます。
高級木材のチーク
チークは、宮殿や寺院など大型建築にも使われている高級木材です。高い耐水性と耐久性があり、害虫にも強いため、昔から船や列車にも使われてきました。家具にチークを使うと、ツヤが出やすいという特徴があります。ワックスがなくても美しさが保てて、こまめに拭いてあげれば一生使える家具になるでしょう。
ミンディやマンゴーをはじめとした高品質な木材を使ったアジアン雑貨やバリ家具をお求めの際は、Kayu styleをご利用ください。木目の美しさと品質にこだわりをもつスタッフが、厳選した商品をインドネシアのバリ島から直輸入しています。
アジアン雑貨やバリ家具を選ぶときは品質と木の種類をチェック!直輸入したこだわりの商品を販売するKayu style
アジアン雑貨やバリ家具は木材を使うことが多く、使用される木の種類は様々です。また、品質もブランドによってまちまちであるため、長く大切に使いたいなら見た目や仕上げ処理についてもしっかりと調べましょう。木材の特徴を知ることも、家具選びには欠かせません。木目や色味はもちろん、耐久性やメンテナンス性も考えて選ぶと、一生大切にしたい家具になるでしょう。
インドネシアのバリ島から直輸入したこだわりの商品を販売するKayu styleでは、アジアン雑貨やバリ家具についてのお問い合わせを随時受け付けています。
商品についての情報もできる限りお伝えしますので、気になるアイテムがありましたらお気軽にお問い合わせください。
アジアン雑貨・バリ家具を使った癒しの空間づくりのコツをご紹介
- アジアン雑貨・バリ家具が人気!インテリアに取り入れることの魅力
- アジアン雑貨・バリ家具を直輸入!品質のよいこだわり商品の見分け方
- アジアンリゾート家具の配色のコツ ブラウン・ホワイト・ベージュの家具やファブリックなどがおすすめ
- アジアンリゾート家具は自然素材が魅力的!寝室におすすめの理由
- バリ島直輸入のインテリア家具でトイレをホテル風に!飲食店のコーディネートにもおすすめ
- バリ島家具直輸入の専門店でテレビボード選び おしゃれなデザインのテレビボードを販売
- バリ島の家具屋で直輸入の雑貨を購入!アジアン雑貨の飾り方のコツ
- アジアン家具屋でバリ島のモダンなインテリアを注文!インテリアのアクセントになるサイドテーブルについて
- バリ家具でホテルの空間を演出!自然素材のリゾートインテリアをお探しなら 和室に合うソファの選び方
- バリ家具でホテル風に演出!お部屋にリゾートインテリアを置くなら世界的に注目されている新素材ラタン家具がおすすめ
アジアン雑貨やバリ家具を選ぶなら、こだわりの商品を販売するKayu styleへ
会社名 | 株式会社BSサポート 国際開発部 Kayu style(カユスタイル) |
---|---|
ショップ名 | Kayu style |
代表者 | 岡田 英明 |
住所 | 〒370-0615 群馬県邑楽郡邑楽町篠塚2826-13 |
Kayu style ショールーム住所 | 〒370-0615 群馬県邑楽郡邑楽町篠塚2797-4 |
TEL | 0276-49-5527 |
メールアドレス | shopmaster@kayu-style.com |
URL | https://www.kayu-style.com/ |
事業内容 | 家具輸入販売 石材輸入販売 インドネシア開発事業 リゾートインテリア設計 リゾート住宅のご提案 |
取扱商品 | リゾート家具 |
許可・免許 |
|