コラム
アジアンリゾート家具で人気のラタン!ファブリックもアジアンテイストに合わせて
アジアンリゾート家具で人気のラタン!ファブリックもアジアンテイストに合わせて
アジアンリゾート家具は、和風住宅にもマッチしやすく、幅広い層から人気があります。アジア系家具の素材には竹やチークなどもありますが、中でもラタンはおすすめできる素材です。こちらでは、ラタンの特徴や長持ちさせるためのメンテナンス方法についてご紹介します。Kayu styleでは、まるで天然ラタンのような質感を楽しめるラタン家具をご用意していますので、ぜひお買い求めください。
アジアン家具で人気のラタンの魅力とは

アジアンなリゾート家具の中でも、多くの方から好まれるのがラタン家具です。細かく編み込まれたデザインが特徴で、高級感があるスマートな印象にも、おしゃれなリゾート風にも仕上げられます。
こちらでは、そんなラタンの特徴をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
リビングで主役になる
ラタンは大きめな家具も多数あり、部屋にメインで設置するテーブルやソファなどにも適しています。洋風・和風・北欧風など様々なタイプのインテリア製品とも合わせやすいので、すでに他の家具を置いている場合でも安心です。
長持ちする
ラタンはヤシ科に属されるつる植物で、ラタン家具はつるや茎を細かく編み込んで作られています。高い耐久性を誇っており、一般的な木材と比較すると約4倍もの耐荷重があると考えられています。
また、木材は大きな力をかけると素材自体に割れが発生し劣化してしまいますが、ラタンはしなやかさで柔軟に圧力を受け止めます。家具の上に固いものを落としてしまった際にも簡単に傷つきません。しっかりとメンテナンスすれば、100年もたせることも可能です。
他の素材と比較すると軽量
丈夫でありながら重量が軽い点も、ラタン家具の大きな魅力です。掃除や家具のメンテナンス、部屋の模様替えなどの際に簡単に動かせます。
ハンドメイドのぬくもり
ハンドメイド風の家具も人気が高い傾向にあります。商品一つひとつが少しずつ異なっていて、愛着が湧きやすいからです。ラタン家具も職人によって手作りで作られており、優しい印象を与えます。そのため、アジアンなリゾート家具の中でも、特にラタン家具が好きという方も少なくありません。
ラタン家具のお手入れ方法

アジアンなリゾート家具としておすすめのラタンは丈夫な素材ですが、より長持ちさせるためにはメンテナンスが欠かせません。こちらでは、天然ラタンを使用した家具のメンテナンスについてご紹介します。
普段は乾拭き
ヤシ科つる植物であるラタンは、水分に強くはありません。日ごろ汚れをとる際には乾いた布で拭き取ってあげてください。汚れがひどくなった場合には下記のお手入れを行うことをおすすめします。
- 濡らした雑巾で汚れをとる
- 薄めた洗剤液を使用する
- ぬるめのお湯で拭きとる
いずれの方法でも水気が残らないように、しっかりとした乾拭きが重要となります。天然ラタンの場合、残った水分がカビの発生につながるからです。カビが発生してもヤスリで削って落とせますが、塗装を剥がさないよう注意しなければなりません。
細かい隙間の汚れはブラシを使う
つるをファブリック調に編み込んだラタン家具は、細かい隙間に汚れが詰まってしまう場合もあります。気になってきたら、ブラシやハケなどを利用して取り除くのが最適なお手入れ方法です。ブラシの毛が硬いと表面を傷つけてしまう場合もあるので、柔らかめの商品を選ぶと安心です。
水洗いの頻度は少なめに
ラタン家具は水気が弱点ですが、きちんと乾燥すれば水洗いもできます。シャワーなどを使って全体を洗うようにかけ流します。作業場所はお風呂場や庭がぴったりです。ただし、しっかりと乾燥させなければいけません。日干しと陰干しのどちらでも問題ありませんが、湿気が取れない状況で放置してしまうとカビの発生につながります。
塗装が剥がれてきたら光沢スプレーで
艶出し仕上げが施されている製品の場合、長年使用しているとどうしても輝きがなくなってしまう場合もあります。購入時のような艶を取り戻すには、ホームセンターなどで購入できる市販の光沢スプレーが有効です。実施する際は、十分に換気ができる場所を選ぶ必要があります。
以上が天然ラタンのお手入れ方法です。天然ラタンは湿気や乾燥に弱く、きちんとしたお手入れが必要です。特に屋外で使う場合は、こまめなお手入れが必要になるでしょう。汚れやほこりがつきにくく、耐久性に優れた家具をお探しなら、人工ラタンを使用した家具をおすすめいたします。
Kayu styleでは、一般的に使用されている人工ラタンより質がよく、まるで天然ラタンのような質感を楽しめるラタン家具をご用意していますので、ぜひお買い求めください。
ファブリックにもこだわろう!アジアンリゾート家具をお探しなら
アジアンリゾート家具で人気があるのは、手作り感やぬくもりを感じられるラタン家具です。ファブリックにもこだわると、統一感を出せます。ラタンは木材と比較しても耐荷重性に優れていながら軽量で、移動時の負担が軽減されるのもポイントです。しかし天然ラタンは変色や腐食の心配があることから、購入しようかお悩みの方も多いでしょう。そういった方には、人工ラタン家具をおすすめいたします。
Kayu styleでは、天然ラタンに近い、質のよい人工ラタンを使用したラタン家具を販売しています。-20℃から70℃と幅広い温度変化に耐久性を発揮し、天候や紫外線の影響を受けにくいため、年間を通して屋外でお使いいただくことが可能です。最新の新素材ラタン家具をお探しの方は、ぜひお問い合わせください。
バリ直輸入のアジアンリゾート家具の魅力をご紹介
- アジアンリゾート家具は寝室にもぴったり!アジアンスタイルの種類と魅力
- アジアンリゾート家具で人気のラタン!ファブリックもアジアンテイストに合わせて
- アジアンリゾート家具の購入や業務用家具注文はお任せ!マンゴー素材の魅力
- アジアンリゾート家具の販売商品をご紹介!ラタン家具とマンゴー家具
- バリ直輸入の外家具も充実!ソファやチェストを選ぶ際のポイント
- バリ直輸入の外家具でグランピング風!コーヒーテーブル・センターテーブルも
- バリ直輸入の外家具を揃える際のコツ ローテーブル・サイドテーブルの配置
- バリ直輸入の外家具をグランピングで活用!テレビボードや椅子も素材を確認
- バリ直輸入の家具通販でソファやチェストを購入!リゾートスタイルの作り方
- 【バリ直輸入の家具通販】コーヒーテーブル・センターテーブルで癒し効果
- 【バリ直輸入の家具通販】ローテーブル・サイドテーブルが似合う家とは
- バリ直輸入の家具通販!限られた場所にテレビボードや椅子を配置するコツ
- バリ直輸入のインテリア通販が教えるソファやチェストを購入する際の注意点
- バリ直輸入のインテリア通販で一人用ソファを購入!コーヒーテーブル・センターテーブルも
- バリ直輸入のインテリア通販でソファ・スツールを選ぶ!ローテーブル・サイドテーブルも
- バリ直輸入のインテリア通販が教える椅子の重要性!テレビボードもバリ家具で統一
アジアンなリゾート家具をお求めならKayu styleへ
会社名 | 株式会社BSサポート 国際開発部 Kayu style(カユスタイル) |
---|---|
ショップ名 | Kayu style |
代表者 | 岡田 英明 |
住所 | 〒370-0615 群馬県邑楽郡邑楽町篠塚2826-13 |
Kayu style ショールーム住所 | 〒370-0615 群馬県邑楽郡邑楽町篠塚2797-4 |
TEL | 0276-49-5527 |
メールアドレス | shopmaster@kayu-style.com |
URL | https://www.kayu-style.com/ |
事業内容 | 家具輸入販売 石材輸入販売 インドネシア開発事業 リゾートインテリア設計 リゾート住宅のご提案 |
取扱商品 | リゾート家具 |
許可・免許 |
|