コラム
アジアンリゾート家具の購入や業務用家具注文はお任せ!マンゴー素材の魅力
アジアンリゾート家具の購入や業務用家具注文はお任せ!マンゴー素材の魅力
アジアンリゾート家具を注文し購入しようと考えている方は、マンゴー材の家具から選べば理想の家具に出会える確率が高くなります。マンゴー材と聞いてもあまり木材としてピンと来ない方がいるかもしれません。こちらでは、木材の特徴や実際に使用している家具をご紹介します。
マンゴー素材の特徴

アジアンリゾート家具で使われるマンゴー材は、果物の王様として食されているマンゴーの果実がなる植物を指します。ウルシ科の一種に含まれ、1年間において葉っぱが茶色になることがない常緑高木です。主に暖かい地域で栽培される、熱帯果樹の種類に属します。
植物としての特徴
一口にマンゴーといっても、種類は細かく数千以上にもおよびます。樹高は10m以上で高い個体なら40mまでに達するものもあるなど、大きく成長する植物です。栽培されている地域は主に東南アジアにおける熱帯地域で、日本では九州地方や沖縄などを中心に栽培されています。
しかし種類によっては温室状態ではなくても育成でき、自宅で栽培することも可能です。マンゴーの実を目的として、庭で栽培する方も珍しくありません。栽培されていた歴史はとても古く、インドではなんと4,000年以上も前から生産されてきたと伝わっています。
種まきしてから実をつける状況に成長するまでは、約6年です。さらに何度か実を収穫されたのちに木材として出荷されるので、調達までは長い年月がかかる素材です。
比較的硬く家具にもよく使われる
木材としての特徴は肌目がラフで木目がわかりやすく、手作りの印象を大きく与えます。木材と比較しても加工しやすく適度な硬さをもち、家具以外では楽器などにも採用されている木材です。特にウクレレはマンゴー材を活用した楽器として有名です。
無垢な印象を活かしたメイプルやアンティークな雰囲気のローズウッドなどの木材と比較すると、硬さはマンゴー材のほうが柔らかくなります。
実がならなくなった樹木を活用する
マンゴー材は主に果実を実らせることで知られていますが、育つと実をつけにくくなってしまいます。老木となり育たなくなったマンゴー材を木材として活用しているため、最後まで樹木として無駄になりません。
注文も多いおすすめ家具「マンゴー家具」の魅力

アジアンリゾート家具を注文し購入した方は、意識していなかったけれど気づけばマンゴー材を活用した数が多くなっていたケースもあるでしょう。こちらでは、マンゴー材がアジアンリゾート家具の素材として使われる理由と、おすすめの商品をご紹介します。
手作りや自然の風味を活かしたデザインに
マンゴー材は大きな肌目が特徴なので、目地が見える場所に設計すればハンドメイド風味の印象が強くなります。ダイニングテーブルやテレビボードの天板などが家具でも使用されやすい場所です。
アジアンなリゾート気分になれる
もともとは南国で育てられている果実でもあるマンゴー材を使用した家具を置けば、まるで南国にいるかのような印象に変わります。部屋を無機質なイメージではなくアンティーク感や南国風のアジアンテイストに仕上げたい方は、ぜひマンゴー材を使用した家具をご検討ください。
つるとの相性がよい
個体ごとに木目が異なっているので、見た目が全く同じ製品はありません。マンゴー材はつる植物との相性がぴったりです。
組み合わせて使われる素材は様々ですが、特に相性がよい素材としてラタンが挙げられます。木目が大きなマンゴー材と手編みの雰囲気が活かされるラタンの組み合わせで作られた家具は、リゾート感が強い印象に仕上がるのがポイントです。
Kayu styleのおすすめアイテム1
マンゴー材を活用したアイテムでおすすめしたいアイテムが「ジグ ブックシェルフ」です。モダンなデザインのブックシェルフで、マンゴー材のみで作られています。海外旅行へ行く際のパンフレットや書物などを立てかけるのはもちろん、普段読む雑誌や漫画、レシピ本など利用シーンが幅広いアイテムです。
Kayu styleのおすすめアイテム2
部屋の雰囲気をアジアンな南国リゾート風にしたい方には、「ブレッザ ラタン×マンゴーウッド パーテーション/スクリーン」がおすすめです。支柱はマンゴー材、目隠し部分は編み込まれたラタンとリゾート感が強いデザインに仕上がっています。南国風のソファやチェア、ベッドなどと組み合わせたレイアウトがおすすめです。
アジアンリゾート家具を購入・注文するならマンゴー材の家具がおすすめ!
アジアンリゾート家具によく使われるマンゴー材は、果物として食されるマンゴーの実がなる樹木です。木材よりも比較的硬く加工がしやすいため、様々な家具に使われています。木目が粗いのが特徴で、全く同じ商品はなくリゾート感が高い素材です。つる植物との相性がよく、特にラタンと合わせて作られる家具は少なくありません。
Kayu styleでもブックシェルフやパーテーションなど、マンゴー材を活用した商品は豊富です。アジアンテイストでリゾート風な印象のアイテムを取り扱っていますので、ぜひご覧ください。
バリ直輸入のアジアンリゾート家具の魅力をご紹介
- アジアンリゾート家具は寝室にもぴったり!アジアンスタイルの種類と魅力
- アジアンリゾート家具で人気のラタン!ファブリックもアジアンテイストに合わせて
- アジアンリゾート家具の購入や業務用家具注文はお任せ!マンゴー素材の魅力
- アジアンリゾート家具の販売商品をご紹介!ラタン家具とマンゴー家具
- バリ直輸入の外家具も充実!ソファやチェストを選ぶ際のポイント
- バリ直輸入の外家具でグランピング風!コーヒーテーブル・センターテーブルも
- バリ直輸入の外家具を揃える際のコツ ローテーブル・サイドテーブルの配置
- バリ直輸入の外家具をグランピングで活用!テレビボードや椅子も素材を確認
- バリ直輸入の家具通販でソファやチェストを購入!リゾートスタイルの作り方
- 【バリ直輸入の家具通販】コーヒーテーブル・センターテーブルで癒し効果
- 【バリ直輸入の家具通販】ローテーブル・サイドテーブルが似合う家とは
- バリ直輸入の家具通販!限られた場所にテレビボードや椅子を配置するコツ
- バリ直輸入のインテリア通販が教えるソファやチェストを購入する際の注意点
- バリ直輸入のインテリア通販で一人用ソファを購入!コーヒーテーブル・センターテーブルも
- バリ直輸入のインテリア通販でソファ・スツールを選ぶ!ローテーブル・サイドテーブルも
- バリ直輸入のインテリア通販が教える椅子の重要性!テレビボードもバリ家具で統一
アジアンリゾート家具の注文や購入はKayu styleへ
会社名 | 株式会社BSサポート 国際開発部 Kayu style(カユスタイル) |
---|---|
ショップ名 | Kayu style |
代表者 | 岡田 英明 |
住所 | 〒370-0615 群馬県邑楽郡邑楽町篠塚2826-13 |
Kayu style ショールーム住所 | 〒370-0615 群馬県邑楽郡邑楽町篠塚2797-4 |
TEL | 0276-49-5527 |
メールアドレス | shopmaster@kayu-style.com |
URL | https://www.kayu-style.com/ |
事業内容 | 家具輸入販売 石材輸入販売 インドネシア開発事業 リゾートインテリア設計 リゾート住宅のご提案 |
取扱商品 | リゾート家具 |
許可・免許 |
|